INFORMATION 最新のお知らせ

2025年 02月 27日 更新

このページを印刷する


イベント名福岡県宇宙ビジネスフォーラムを開催いたします
カテゴリー

イベント


開催日
イベント会場情報
イベント詳細情報
イベントキャッチコピー福岡県宇宙ビジネスフォーラムを開催いたします
内容本県は、令和2年9月、国から「宇宙ビジネス創出推進自治体」に選定され、あわせて産学官からなる「福岡県宇宙ビジネス研究会」を発足、宇宙ビジネスの普及啓発・参入促進に取り組んでおり、県内の企業による特色ある製品や新サービスの開発が進んでいます。
 宇宙ビジネスは、宇宙関連機器の開発や衛星データの利活用に加え、衣・食・住など裾野が広く、今後大きな成長が見込まれる産業です。
 3月3日(月)に、このような宇宙ビジネスへの理解を深めていただき、参入を促進するため、宇宙ビジネスの魅力や可能性、最新動向を伝えるフォーラムを開催します。フォーラムでは、日本人初の国際宇宙ステーション船長を務めた宇宙飛行士の若田光一氏による基調講演のほか、「LIFE in SPACE:宇宙で進むライフスタイル革命」や「人工衛星が拓くデータ活用の新時代」と題し、裾野が広い宇宙ビジネスの最前線を様々な視点で紹介するトークセッションを行います。
 既に宇宙ビジネスに取り組んでいる皆様、興味をお持ちの皆様だけでなく、「宇宙ビジネスと自分たちは関係ないのではないか」とお考えの皆様も、参加をぜひお待ちしています。
 また、JAXAによる地域における宇宙活用事例の紹介や、登壇企業、県内企業における取り組みの展示も行います。登壇者を含めた参加者同士の交流会も実施しますので、併せての御参加をお待ちしています!

1.日 時  令和7年3月3日(月) 13:30~18:15(13:00開場)
2.会 場  明治安田ホール福岡(福岡市博多区中洲5丁目6-20)
3.定 員  先着200名
4.参加費  無料(事前登録制) 
       ※交流会は有料(会費:3,000円/人)
5.次第
 (1)主催者挨拶
 (2)基調講演:『宇宙産業の新時代:民間の力で広がる無限のチャンス』
   ・アクシオム・スペース 宇宙飛行士兼アジア太平洋地域最高技術責任者 若田 光一 氏
 (3)トークセッション第一部:『LIFE in SPACE:宇宙で進むライフスタイル革命』
  【スピーカー】
   ・㈱ポーラ 田村 明子 氏
   (執行役員 ブランドクリエイティブ担当 ブランドクリエイティブ部 部長)
   ・キユーピー㈱ 渡辺 聡人 氏
   (研究開発本部 グループR&D推進部 デジタル推進チーム)
   ・ミサワホーム㈱ 秋元 茂 氏
   (商品・技術開発本部 技術部 担当部長 兼 かぐやプロジェクト 課長 
    兼 MOVE CORE プロジェクト 課長 兼 ミサワホーム総合研究所 極地住環境技術研究室)
  【モデレーター】タレント 中島 浩二 氏
 (4)JAXAの取組紹介:『拡がる宇宙産業の動向と宇宙ビジネス推進に向けたJAXAの取組
             ~地域における宇宙活用事例から宇宙戦略基金まで~』
   ・国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 内木 悟 氏
   (宇宙戦略基金事業部長 兼 新事業促進部長)
 (5)トークセッション第二部:『人工衛星が拓くデータ活用の新時代』
  【スピーカー】
   ・㈱QPS研究所 大西 俊輔 氏
   (代表取締役社長 CEO)
   ・㈱アークエッジ・スペース 福代 孝良 氏
   (代表取締役CEO)
   ・三菱電機㈱ 中野 陽介 氏
   (防衛・宇宙システム事業本部 宇宙システム事業部 副事業部長 兼 宇宙事業開発センター長)
  【モデレーター】タレント 中島 浩二 氏
 (6)交流会 ※会費:3,000円/人
  ※会場ホワイエでは、登壇企業と県内企業による展示もあります。
6.申 込
   リンク先のフォームからイベント名「宇宙ビジネスフォーラム」を選択し、
   必要事項を記入の上、イベント番号1、2について参加/不参加をご選択ください。
   イベント番号1:フォーラム
   イベント番号2:交流会
   (https://www.robot-system.jp/event/)
  【締切 2月25日(火)17:00】

 詳細については下記ホームページをご参照ください!
 https://www.robot-system.jp/support/3964

∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞
【申し込み・お問い合わせ先】
 福岡県宇宙ビジネス研究会 事務局 村上、金川
 福岡市博多区東公園7番7号 福岡県商工部新産業振興課内
 TEL:092-643-3445
 E-mail:info@robot-system.jp
 

一覧に戻る

ページの先頭へ戻る